倉敷市藤戸町 Y様邸 の外壁塗装工事コーキング工事をさせて頂いました。
築年数が経過したサイディング外壁は、コーキングの劣化や色あせが目立ち、雨水の浸入も心配される状態でした。また屋根には太陽光パネル下にハトの巣があり、糞害や建材の損傷も懸念されていました。Y様は「外壁も屋根も心配で、どうすれば安心できるか分からなかった」とお悩みでした。
今回の工事は、外壁の美観と耐久性を取り戻し、家全体を守るトータルケアとして計画。まず、コーキング工事から着手しました。サイディングの板同士の継ぎ目は雨水が侵入しやすく、劣化したコーキングは建物にとって大きなリスクです。古いコーキングを丁寧に撤去し、汚れを取り除いたうえで新しい材料を充填。窓周りや継ぎ目など雨水が入りやすい箇所を重点的に処理し、防水性と美観を回復させました。
屋根の太陽光パネル下のハトの巣撤去とネットを設置しました。
巣や糞を慎重に除去し、軒先や棟、パネル下に鳥除けネットを設置。ハトの侵入を防ぎつつ、美観を損なわない施工を心がけました。これにより、将来的な被害を未然に防ぐことができます。
外壁塗装は下塗り材でサイディングの表面を整え、塗料の密着性を最大限に高めたうえで、中塗り・上塗りを丁寧に施工。色ムラや刷毛跡が出ないよう、1枚1枚の板の表情まで確認しながら作業を進めました。塗料が重なるたびに外壁は深みのある色合いとなり、艶やかで生き生きとした表情に。完成後、Y様は「家がまるで新築のように生まれ変わった」と感動されました。
工事中は、安全管理や近隣への配慮も徹底し、工程ごとに進捗を報告。安心して作業を見守っていただけました。外壁の鮮やかさだけでなく、ハトの心配がなくなったことで、家全体の価値と安心感も大きく向上しました。
築年数が経過したサイディングでも、適切な施工で美しく、安心して暮らせる住まいに蘇らせることができます。幸志創建では、倉敷市内を中心に、外壁塗装・コーキング・ハト対策まで幅広く対応し、お客様の安心と満足を第一に施工しています。
工事概要
施工期間
| 20日間 |
施工の内容
| 外壁塗装 |
| 太陽光パネル下鳥除けネット設置 |
| コーキング打ち替え工事 |
| ベランダ床トップコート |
| 付帯部分塗装(雨樋・雨戸・破風・軒天・水切り・他) |
仕様材料
| 外壁塗装 | フッ素REVO1000(アステックペイント) |
| 外壁塗装下塗り | プレミアムSSシーラープライマー(アステックペイント) |
| 付帯部(雨樋・雨戸・破風・他) | NADシリコン(SK化研) |
| 軒天 | SPファインコート(菊水化学) |
| FRPベランダ床 | HPトップ(スズカファイン) |
Before / After
| 外壁面積 | 190㎡ |
Before

After

⇧太陽光パネル下にハトの巣が出来ていたらしく対策に鳥の巣対策にネットをさせて頂きました。
Before

After

⇧太陽光パネル下は出来るだけ掃除をしてネットを設置させて頂きました。
Before

After

⇧太陽光パネル下から土や草が大量に樋の中に溜まっていました、鳥除けネットを付けたおかげで樋の中に土が溜まらなくなりました。
Before

After

⇧ベランダ窓のコーキングも打ち換えて塗装をさせて頂きました。
Before

After

⇧ベランダ床も色あせやが出ていたのでトップコートを塗装させて頂きました。
Before

After

⇧外壁のコーキングがひどい箇所で中の部材が見えていたのと外壁材が反っていたので撤去後にビズを打ち込んで出来るだけ直させて頂きました。
Before

After

⇧下屋根の水切りは色あせていたので塗装させて頂きました。
Before

After

⇧屋根の風窓もプラ製品なので紫外線保護に塗装させて頂きました。
Before

After

⇧土台の水切りも鉄部なのと色あせていたので塗装させて頂きました。
Before

After

⇧全体的に色は少し明るくなって黒が映えた仕上がりになりました。
Before

After

⇧南面は色あせが進んでいました塗膜もしっかり残せて付帯部の黒が映えてます。
使用材料

⇧外壁は下塗りは密着が強いタイプを使わせて頂きました、上塗りの塗料はフッ素塗料を使わせて頂きました。
施工金額
| 160万~170万 |