
外壁塗装・屋根塗装・その他の付帯部塗装をさせて頂きました。
軒天の塗料剥がれが目立ったお家でしたが、ご主人様が壁や屋根を細目にメンテナンスされていた
様なので、その他の問題は特にありませんでした。
樋の外周をグルリと囲っていたパラペットの撤去と樋の交換も同時にさせて頂きました。
時間はかかりましたがきれいに仕上げる事が出来ました、K様本当にありがとうございました。
工事概要
施工期間
| 30日間 |
施工の内容
| 外壁塗装 |
| 屋根塗装 |
| 下地調整・補修 |
| その他の塗装(軒天・雨戸・庇・換気口・ベランダ床・勝手口ドア・玄関軒天・玄関格子・ベランダ下・ベランダ柱) |
| パラペット撤去工事 |
| 樋交換工事 |
仕様材料
| 外壁 | コスモシリコン(関西ペイント) |
| 屋根 | 遮熱サーモBIO(水谷ペイント) |
| 付帯部 | NADウレタン(エスケー化研) |
| 鉄部サビ止め | 1液ハイポンファインデグロ(日本ペイント) |
Before / After
| 塗装面積 | 屋根:140㎡ |
| 壁:143㎡ |



外壁の色あせが目立っていましたが、きれに上品な感じに仕上げることが出来ました。



屋根はコケが出ていましたが、遮熱材を塗りきれいになりました。



高圧洗浄後の写真、通常の洗浄では取れなかったので、回転洗浄で剥ぎ取りました、下処理をしっかり
しないと塗装しても耐久性が保てないので旧塗膜をしっかり取りました。



今回の現場の一番の難所です!
皮スキ・ブラシなどコツコツと削り落としました。
サビ止め塗装後、艶が上がらなかったので3回上塗りをしました。
本当に大変でした????









鉄骨部のサビもケレン後、サビ止めもしっかり塗りこみました!!



屋根のコケ写真のアップです。



この現場の屋根はカラーベストで少し反りが出ていましたので、上の写真のような亀裂は多々ありました。



雨戸は塗装が浮いてましたので、軒天と同じようにしっかり下処理しました。



玄関軒天、当初塗らない予定でしたが、他の箇所とのバランスの為塗りました。



樋も以前の腐ったパラペットも撤去後、新しい樋に交換しました。
金具も全て交換しましたのでラインもしっかり出ました。



ベランダ下の写真です、分かりにくいですが同系色のグレー系で色のトーンを上げて塗り替えました。
施工金額
| 180万 |
担当者のコメント
K様この度は当社で外壁塗装工事をご依頼くださいまして誠にありがとうございます。
工事期間中も色々とお気遣い頂きまして本当にありがとうございます。
樋の交換など色々工程がありましたので、当初はどうなるか不安がありましたが
結果的にスッキリとした外観になりましたので、K様にも「ありがとう」と言って頂いたのでよかったです。
今後とも、当社と末永くお付き合いいただければと思っております。