
岡山県総社市 K様邸で屋根・外壁塗装工事/コーキング(シール)打ち換え工事をさせて頂きました。
K様はホームページからのお問い合わせでご相談がきました、当初コーキング部分の痛みを気にされていて見てみるとかなり劣化がしておりコーキングの隙間などが無数にありましたので、まずはコーキング工事を早くして頂くようにお願いしました。
外壁も同じように痛んでいたので通常の下塗りを一回するだけでは劣化した表層はキレイにならなそうでしたので合計で下塗り2回、中塗り、上塗りと4回塗りをさせて頂きました。
そのおかげでかなり外壁自体にも強度が出来たかと思います(*^-^*)
K様は家の大切さを一番に考えて我々と相談しながら決めて行けれたのでとてもやりがいがある現場でした。
家を大切に思われない方もいればK様みたいに家の事を中心に考える方もいるんだなと改めて勉強になりました。
K様これからも弊社と長いお付き合いをして頂ければ嬉しく思います。
ありがとうございました。
工事概要
施工期間
| 18日間 | 
施工の内容
| 外壁塗装(2色に色わけ) | 
| 屋根塗装 | 
| コーキング(シーリング)打ち換え工事 | 
| 付帯部分塗装(雨樋・軒天・破風・庇・水切り) | 
| ベランダ床FRP防水塗装 | 
仕様材料
| 屋根塗装 | スーパーシャネツシリコン遮熱(アステックペイント) | 
| 外壁塗装 | スーパーラジカルシリコンGH(アステックペイント) | 
| 外壁塗装下塗り | エポキシ系シーラー・フィラー(アステックペイント) | 
| 付帯部(鉄部・帯) | NADシリコン(SK化研) | 
| 錆止め | マイルドボーセイ2液(SK化研) | 
| ベランダFRP防水(トップ) | PC-855TP(九州塗料工業) パーメック(日本油脂) | 
Before / After
| 屋根面積 | 125㎡ | 
| 外壁面積 | 175㎡ | 



⇧屋根はモニエル瓦でしたが思ったより塗膜が活きていたのでモニエルプライマーをしっかり塗布させて頂き下地を作って塗装をさせて頂きました、見違えるようです。
天窓の淵も塗装させて頂きました。



⇧ベランダ床はFRPでしたのでトップコートを塗装させて頂きました。



⇧庇は痛みがあったので下地を作って塗装しました。



⇧破風板のコーナー部分は全て亀裂が入り隙間が空いていたのでコーキング補修をさせて頂き塗装をしました。
下塗りもしっかり入れたので塗膜もしっかり付きました。



⇧下屋根はコケが多かったので雨水の排水を阻害していましたがキレイに撤去して塗装をしました。



⇧外壁はチョーキングが酷く写真を見て分かるように触ると壁に模様が出来るくらい表層塗膜が劣化していたのが分かりますが、このチョーキングは洗浄で丁寧に掃除をして外壁は合計4回塗りで外壁も強くなったと思います。



⇧コーキングが裂けた部分も打ち換えてキレイになりました。



⇧玄関廻りは色を変えて今風にアレンジをさせて頂きました。



⇧色あせがかなりありましたが、インパクトある仕上がりになったかと思います。



⇧東面から見ても外観の雰囲気は変わって今風に仕上げる事が出来ました。
 ⇧今回はラジカル塗料を外壁に、遮熱系のシリコン塗料は屋根に使わせて頂きました。
⇧今回はラジカル塗料を外壁に、遮熱系のシリコン塗料は屋根に使わせて頂きました。
施工金額
| 100万~120万 | 

 
       
              