
岡山県総社市 M様邸でコーキング打替え工事・屋根塗装・外壁塗装をさせて頂きました。
当初ホームページよりお問い合わせいただきまして、屋根の色あせが気になるとの事でご相談を頂きました。
屋根の状態は鉄部などは手で擦ると塗装が剥がれるような状態でしたので、あまりいい状態ではなかったのでご相談の上、外壁塗装と屋根塗装をご一緒にご依頼を頂きました。
ベランダの外壁部分はグラデーション塗装(凹凸2色塗装)を以前もされていたので同じように仕上げさせて頂きました。
梅雨明けからスタートでしたが雨に邪魔されて中々入れない日が続きましたが何とか完工出来て良かったです。
M様にも色々とご心配をお掛け致しまして申し訳ありませんでした。
今後ともに弊社とお使い頂ければと思います。
工事概要
施工期間
| 19日間 |
施工の内容
| 外壁塗装 |
| ベランダ外壁(グラデーション塗装) |
| 屋根塗装 |
| コーキング(シーリング)打ち換え工事 |
| 付帯部分塗装(雨樋・軒天・破風・庇・帯・水切り) |
| ベランダ床FRP防水塗装 |
仕様材料
| 屋根塗装(コロニアル) |
セミフロンスーパールーフⅡ遮熱(KFケミカル)無機 |
| 外壁塗装(サイディング) | セミフロンスーパーアクアⅡ(KFケミカル)無機 |
| 外壁塗装下塗り | セミフロンバインダーSIⅡ(KFケミカル) |
| 付帯部 | NADシリコン(SK化研) |
| 錆止め | マイルドボーセイ2液(SK化研) |
| ベランダFRP防水(トップ) | PC-855TP(九州塗料工業) パーメック(日本油脂) |
Before / After
| 屋根面積 | 115㎡ |
| 外壁面積 | 195㎡ |



⇧屋根はコロニアルで色あせが酷い状態でしたがキレイに3度塗りで完成しました。



⇧コロニアル屋根なのでタスペーサーもしっかり挿入して仕上げました、以前の塗装で瓦同士が引っ付いていたので皮スキで裂きながらタスペーサー工事をさせて頂きました。
無事に瓦同士も隙間が出来たので雨の排出もスムーズになると思います。



⇧アンテナも錆が出ていたのでしっかり錆止めを入れさせて頂いて塗装をしました。



⇧ベランダはFRPですので専用のトップコートを塗装させて頂きました。



⇧帯部分も色褪せていましたが下塗りを入れて3回塗装で仕上げました。



⇧ベランダの外壁も同じようにグラデーション塗装で仕上げました。
この塗装は工程が通常より2工程多いのでプラス料金はかかります仕上げるととてもきれいですのでお勧めですね(´∀`*)ウフフ



⇧水切りは奥が深かったので奥までしっかり塗装を入れて仕上げました。



⇧全体写真ですが色あせが目立ってましたが付帯部分も濃くなったのでハッキリとした仕上がりになりました。



⇧北面は色褪せは少なめでしたが外壁塗装でメリハリがしっかりしました。



⇧日が良く当たる面は色あせがかなりありましたが、ベランダ外壁も色濃く仕上げれました。
外壁カラーは奥様に選んで頂きピンク系の仕上がりになりました。
⇧今回は屋根塗装・外壁塗装共に無機塗料を使わせて頂きました。
施工金額
| 140万~150万 |