施工ブログ

岡山県総社市N様邸の外壁シール打替え工事

岡山県総社市N様邸の外壁シール打ち換え工事が本日より始まりました(*^-^*)
近年のサイディングの外壁の目地部分にはシーリングと言われる緩衝材が使われています、新築から約6年~8年程で亀裂が入って雨水が内部に入る事があります。
亀裂の入る時期は環境によって変わりますが、原因としてはシーリングの種類や厚みが関係してきます。
今回の現場のシーリングも亀裂がかなり入っている箇所や取れかかっている箇所もあります。
この亀裂の原因は恐らくシーリングの厚み不足ではないかと思います、全体的に0.3mm程しか厚みがなく新築から6年程で亀裂が入ったのではと思います。
出来れば10mmの厚みが欲しいところですね・・(;^_^A

外壁・窓サッシ・破風板部分のシーリング撤去


⇧破風部分は太陽がよく当たる箇所なので大体はシーリングが固くなり欠ける事が多いです。
今回は案の定シーリングは固くなっていたので撤去させて頂きました(*^-^*)

⇧庇部分もシーリングは撤去です、厚みが無いのでカッターで切れなくても取れてました・・・(;^_^A
劣化したシーリングは無いに等しいですね(・。・;
⇧窓サッシ部分のシーリングも痛んでいたので撤去していきます。
⇧外壁部分のシーリングは痛みが多かったです。
厚みが足りないせいか亀裂が多かったです(・。・;

シーリング打ち込み・均し


⇧シーリングを打ち込んでいきます。
今回は変成シリコン(ノンブリード)を使用します(*^-^*)
⇧中までシーリングが充填するようにヘラで押さえていきます。

⇧窓サッシの下部分は雨で濡れないように深めにならします。
窓サッシのシーリングが浅いと雨が伝って雨染みが出来て汚いですからね(*^-^*)

⇧外壁部分の下側もしっかりライン出します。

窓サッシ面台シーリング


⇧面台のシーリングは化粧で仕上げます
⇧養生を取って完了です(*^▽^*)

シーリング工事は3日間かかりましたが無事完了しました(*^-^*)
この上から塗装をするにはシーリングをよく乾燥させる必要があるので約3日間頂きます(;^ω^)
夏だと2日ぐらいでいいのですが最近少し涼しくなってきたので念のために乾燥時間を長めに設けます、シーリングの乾燥不足で外壁塗装をしてしまうと亀裂の原因になるのでここは焦らず待ちます(*^-^*)

次回は高圧洗浄をやっていきます(*^-^*)

能登 高志

手抜きなしで丁寧な塗装を提供し、質を重視し、安心できる工事をお約束します。地域No.1を目指します!

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

外壁・屋根塗装、住まいのご相談はお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・無料お見積り
お電話でも受付中!
0866-37-6556

お電話受付時間 9:00 ~ 20:00

地域密着・お家の塗替え専門店「幸志創建。」

関連記事

RECOMMEND
最近の記事
おすすめ記事
  1. 外壁塗装の色決めのベストな選び方

  2. 100万円以下で可能?予算別に見る外壁塗装の品質と範囲

  3. 【体験談】総社市で外壁塗装の求人に応募して分かった!職人になるまでの意外な道のり

  4. 住宅維持に必要なメンテナンス!外壁の塗装時期や判断基準を把握しよう!

  1. 斎藤知事の当選確実報道が招く!? 兵庫県民の声と既得権益の行方

  2. 少人数でありながら良い仕事をしている|倉敷市 N様の声

  3. 説明が分かりやすく丁寧|玉野市八浜町 H様の声

  4. 新年の恒例行事(*^-^*)

外壁塗装・屋根塗装・防水工事・塗り替えなど家のことでお困りの方はお気軽にご相談ください!

スタッフ募集中!私達と一緒に働きませんか?詳しくはコチラをクリックしてください。

TOP