岡山県早島町M様邸で屋根・外壁塗装工事中です。
今回の現場は増築を重ねているせいか敷地いっぱいに建物がある為と家の廻りに波板が張り巡らせているので、このままでは足場が経たないため、古くなった波板を撤去して足場を建てる予定でしたが・・・・経年劣化で波板の骨組みが腐っている箇所も多く塗装が完了後に補強が必要になりました(;^ω^)
大変ですが頑張っていきましょう・・・(*^▽^*)
波板の撤去をしていきます
⇧波板の骨組みが木材なのでスクリュークギで止まっていたので固かったです(;^ω^)
経年劣化した木材では折れてしまう事もあるので年数が経った骨組みはクギ打ちの場合の撤去は壊れれしまう前提の話になるのでお客様には申し訳ないですが、どうもできません・・・(-_-;)
⇧まだ波板撤去前ですが、すでに骨組みが折れてました・・・(;^_^A
雨終いをしっかり出来ていないと木はすぐ腐って使い物になりません。
⇧ここも亀裂はいってますね・・・(・_・;)この骨組みは垂木が細いタイプの木材を使っているので年数はもたない感じがしました。
骨組みはある程度、太い木材を使った方がいいですね。
⇧ここは避けていました、よく今までもったな・・・(;゚Д゚)
⇧はい!波板撤去完了です(*^▽^*)
波板の骨組み補強は外壁塗装などが終わって足場撤去後にしっかりやってまいります(*^-^*)
塗装以外の仕事が多い現場ですが、頑張ってまいります(*^-^*)