外壁塗装で使える減税対策をご存知ですか。
外壁塗装はある程度まとまった費用が必要であるため、簡単には踏み切れないと感じている方は多いのではないでしょうか。
そんな時に減税対策が適用されれば支出を抑えられます。
そこで今回は、減税対策が行える条件と、減税対策を行う際に必要な手続きをご紹介いたします。
減税対策が適用される条件をご紹介!
住宅ローン減税は、新しく住まいを購入した場合にのみ適用されるとお考えの方は多いのではないでしょうか。
住宅ローン減税は、新しく住まいを購入したときだけではなく、リフォームを行う際にも利用できます。
ここでは、住宅ローン減税が適用される条件を6つご紹介いたします。
1つ目は、「減税を受ける本人が住んでいる家である」です。
塗装のための工事を行っている間は、その住まいで生活する必要はありません。
しかし、塗装工事が終わってから半年以内には、その住まいでの生活を再開する必要があります。
もし塗装工事後に住めない場合は、住宅ローン減税が適用されないため注意が必要です。
2つ目は、「外壁塗装の費用が100万円を超えている」です。
「外壁塗装って100万円もかかるの」と感じた方も多いと思いますが、外壁塗装を一面だけではなく、住まいの外壁全てで行う場合、100万円を超えることは珍しくありません。
ここで注意していただきたいのが、無理に100万円を超えるようにする必要はない点です。
減税を受けることを目的にせずに、不要な費用をかけないようにすることをおすすめいたします。
3つ目は、「ローンの借入期間が10年以上である」です。
4つ目は、「ローンの金利が0.2パーセント未満である」です。
一般とは異なる条件で借り入れた場合は、減税の適用条件を満たさない場合があるため注意が必要です。
5つ目は、「年間所得が3000万円以下である」です。
所得と収入では意味合いが異なるため、しっかりと確認しておくことが重要です。
6つ目は、「住まいの面積が50平方メートル以上で、床面積の半分以上が居住スペースである」です。
売買契約書と登記薄では面積の算出方法が違うため注意が必要です。
住宅ローン減税を利用するための手続きとは?
ここでは、申請に必要な書類と手続きの方法をご紹介いたします。
申請に必要な書類
・住民票
・残高証明書
・登記事項証明書、売買契約書
・源泉徴収票
・耐震性の確認ができる書類
減税の手続き方法
住宅ローン減税を申請するために必要な手続きは、税務署で確定申告を行うことです。
会社員の方も確定申告を行う必要があるため注意が必要です。
まとめ
今回の記事では、減税対策を行える条件と、減税対策を行うための手続きの方法をご紹介いたしました。
倉敷市にお住みの方で、外壁塗装をお考えの方はぜひ、今回の記事を参考にしてください。
もし外壁塗装についてお困りの際はお気軽に当社までご相談ください。