家の外観が古びて見えてしまうのは、外壁の塗装が色褪せてしまっていることが原因です。
外壁の色褪せは、見た目だけでなく建物自体の劣化を表すサインでもあります。色褪せが目立つようになってきたら外壁の塗り直しを検討する時期です。
外壁の色褪せは防水性の低下のサイン
外壁の色褪せは見た目が悪くなるだけでなく、塗料の被膜の防水性が低下しているサインでもあります。
外壁塗装に用いられる塗料には、建物内に水分や埃などが侵入するのを防ぐ役割がありますが、被膜の防水性が低下してくるとその役目が果たせなくなるわけです。
汚れであれば取り除くことも可能ですが、色褪せはこのような理由で取り除くことはできません。
したがって、色褪せた外壁を元通りにするには塗り直ししかないのです。
塗装から10年前後経って色褪せが目立ってきたら、塗り直しのタイミングと考えるとよいでしょう。
色褪せの原因は紫外線や酸性雨
色褪せのおもな原因は日光の紫外線です。
紫外線が持つエネルギーは、塗料を作る化合物を結合させる力よりも強いため、長期間、紫外線に晒されるうちにその化合物の結合が分断され、それが色褪せとなって表れてしまいます。
また、紫外線だけでなく酸性雨も色褪せの原因です。
雨に含まれる酸性の物質が、塗料の成分と反応して化学変化を起こしてしまいます。
鉄が酸化すると酸化鉄になるように、塗料も酸化して違う物質に変化してしまうのです。
そのため、時間が経過するほどに、塗料本来の持つ見た目や機能が劣化してしまいます。
色褪せを目立たなくする方法
上で見たように、外壁の色褪せは自然現象によるもののため、完全に防ぐことは不可能です。
ただ、色褪せの目立ちにくい色で塗装することによって、外観の劣化を目立なくすることは可能です。
赤や青のような原色よりも、白系、ベージュ系、クリーム系は色褪せが目立ちません。
ただし、真っ白な外壁は汚れが目立ちやすいため、ベージュ系かクリーム系がおすすめです。
定期的な塗り直しが必要
色褪せを目立たなくすることはできても、塗料の劣化は時間とともに確実に進行しています。
そのため、外壁の塗装は定期的に塗り直さなければなりません。
そのタイミングは家の立地やその土地の天候によっても違ってきますが、先にも書いたように10年前後を一つの目安として、外壁の色褪せをチェックしてみてください。
その際はぜひ「幸志創建。」にご相談ください。塗り替えの時期や色褪せのしにくい色や塗料についてアドバイスいたします。