新着情報・ブログ

塗装工事をするのに一番いい季節っていつなの?

塗装をするのにベストなシーズンとは?

家の塗り替えをお願いしようと思ったら、いろいろな事情を考えて工期を決めていくことになります。

工期を決める上で考えたいのは、季節によって塗装がしやすい時期とそうではない時期があるということです。

仕上がりがよりきれいにできるということと、職人さんにとって働きやすいという要素が関係していますが、ベストシーズンは春や秋の気候が穏やかな季節です。

その理由の一つは、塗料は温度によって乾燥度合いがかなり変わってきて、暑すぎても寒すぎても良くないということです。

暑すぎるとすぐに乾燥するので、修正が難しくなったり色ムラが多少できやすくなります。

逆に寒いと乾燥しづらく、複数回塗る場合に乾燥するまで待つのが時間がかかってしまいます。

こうしたことから、適切な温度が保たれる春秋がベストということになります。

また、職人さんも体力的に働きやすいので、より気持ちよく仕事ができるというのも一つの理由です。

熱中症などのリスクを減らして集中して仕事に取り組めますので、よりスピーディーに工事を進めていけるのです。

あまり塗装には向いていない季節とは?

逆に言うと、夏の暑さが厳しい時は工事がしづらくなることもあります。

すぐに塗料が乾くので、ちょっとした塗料の垂れが固まってしまったり、ムレが多少できやすくなってしまうからです。

また、梅雨の時期だと、雨のせいで工事そのものができない日が続くことになって、工事が順調に進まないケースも出てきます。

地域にもよりますが、寒さがかなり厳しくなる冬も塗装には不向きとなります。

というのも、塗料は低温になると、壁面に塗っても発色がうまく出なかったり、ツヤや光沢が本来のようにならなかったりすることがあるからです。

寒さが極端だと塗料が凍ってシャーベット状になってしまうことさえあって、そうなると仕事ができません。

仕上がりに直接影響することがありますので、気温というのは結構大事なものなのです。

また、寒いとなかなか塗った部分が乾燥してくれないので、次の工程に移れないことがあります。

そうなると、工事が滞ってしまい工期が遅れてしまうこともありえます。

このように、季節というのは塗装工事においては大きな影響を与えることもあります。

すぐに塗り替えをしたいと考えているのであれば別ですが、もし余裕があるようなら、ベストシーズンまで待って工事を始めるというのも一つの手です。

能登 高志

手抜きなしで丁寧な塗装を提供し、質を重視し、安心できる工事をお約束します。地域No.1を目指します!

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

外壁・屋根塗装、住まいのご相談はお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・無料お見積り
お電話でも受付中!
0866-37-6556

お電話受付時間 9:00 ~ 20:00

地域密着・お家の塗替え専門店「幸志創建。」

関連記事

RECOMMEND
最近の記事
おすすめ記事
  1. 女性が輝く現場へ!総社市の外壁塗装業界の多様化事情

  2. 手に職をつける:総社市の外壁塗装研修制度が充実した求人

  3. 総社市で外壁塗装の求人探し!地域密着型企業で働く魅力とは?

  4. 樋交換工事!

  1. ご近所と差をつける!見た目も耐久性も兼ね備えた屋根塗装カラー戦略

  2. 外壁リフォームの極意!コーキング工事と防水対策で長持ちする家づくり

  3. 外壁塗装の成功ガイド:費用節約から耐久性アップまでの完全リフォームプラン

  4. 屋根塗装で耐久性を最大化!プロが教える長持ちする屋根の秘密

外壁塗装・屋根塗装・防水工事・塗り替えなど家のことでお困りの方はお気軽にご相談ください!

スタッフ募集中!私達と一緒に働きませんか?詳しくはコチラをクリックしてください。

TOP