屋根塗装では、タスペーサーが主流となっています。塗装を行う際によく耳にすることがあるかと思いますが、タスペーサーの役割は知っていますか?
ここでは、屋根塗装でタスペーサーを行う意味について解説します。
屋根の雨漏りと塗装
屋根の雨漏りの原因は、屋根の内部に雨や雪の水が浸入して、内部資材が腐敗することで水が染みて、雨漏りという形となって現れます。「屋根は隙間のない造り=雨漏りしない屋根」と思っている方が多いですが、実は、その逆で、雨漏りしない屋根には隙間が必要なのです。
その理由は、屋根は全ての隙間が失われてしまうと、屋根の内側に入り込んだ水は排出することがでないからです。入り込んでしまえば、内部資材を水で浸してしまうことになり、腐食を進めてしまいます。その結果、雨漏りを発生させてしまうことになるのです。
雨漏りしない屋根塗装では、隙間の確保が非常に大事なポイントになります。現在、塗装の際にはタスペーサーという隙間確保のアイテムが用いられており、雨漏り対策にも貢献します。
屋根塗装の「縁切り」と「タスペーサー」
ここでは、屋根塗装の「縁切り」と「タスペーサー」の違いについて解説します。
屋根塗装の「縁切り」
従来の屋根塗装では、縁切りというのが工程で行われていました。この縁切りは、屋根塗装によって失われた屋根の隙間を、塗装後の一枚一枚カッターなどで切って隙間を作っていく作業です。時間のかかる作業で、屋根塗装の作業工程の課題でもありました。
屋根塗装の「タスペーサー」
現在は、屋根塗装においてタスペーサーが主流となっています。タスペーサーは、屋根の隙間に挿入することで意図的に隙間を造ります。隙間が意図的にでき上がることで、塗装後に行っていた縁切り工程のカットを可能にしています。
従来の縁切りは、とても手間のかかる作業であったことから、業者の中には縁切りが行われていない事例も少なくありませんでした。また、綺麗に屋根塗装を行っても、再びカッターで屋根を傷つけてしまったり、汚してしまったりすることもありました。
タスペーサーの登場は、こうした課題を全てクリアにした画期的なアイテムで、屋根塗装において大きく貢献しています。
まとめ
ここでは、屋根塗装でタスペーサーを行う意味について解説してきました。
タスペーサーは、雨漏りしない屋根塗装でとても重要で、タスペーサーを行うことで通気性のよい屋根塗装に完成します。屋根塗装で大事なポイントを押さえて、寿命の長い屋根塗装を行いましょう。