岡山県浅口市N様邸でクリア外壁塗装・屋根塗装工事中です。
今回は軒天の塗装をしていきたいと思います、軒天の塗装は外壁に使う塗料と違う塗料を使います。
防カビ材入りの塗料で今回はケンエースで仕上げていきます。
外壁はクリア塗装なので軒天の塗料が飛散しないように軒天の下に傘の様な養生をしてゆっくり塗装していきます。
軒天に換気口があったので素材的に金属系なので、そのまま塗装しても密着しにくい可能性があるので密着強化のため錆止めを入れてから塗装をしていきます。
軒天のコーキング掃除
⇧今回改修工事なので痛みもあまり無かったので2階の軒天部分のコーキングは打ち換えませんでした。
一応外壁はクリア塗装なので色を付けれないので念のために汚れをシンナーで拭いてキレイにしてから軒天を塗装します(*^-^*)
換気口の下塗り(錆止め塗装)
⇧軒天部分の一部に金属系の換気口があるので下塗りをして軒天塗料が付着しやすいようにしていきます。
軒天塗装
⇧軒天を刷毛でダメ込みしていきます。
クリア塗装の場合は軒天のコーキング部分に軒天の塗料を付けれないので、刷毛で全部引いていきます。
⇧コーナー部分もしっかり角を出していきます。
単なる見た目の問題です(^。^)
⇧刷毛が終わればローラー(上塗り1回目)で仕上げていきます。
⇧ローラー上塗り2回目
1回塗りだけだと透けるのでしっかり2回塗っていきます。
今回は色が濃いので分かりにくいですが、弊社では大体白系で仕上げる事が多いので1回塗りだと透けて見えるので必ず2回塗るようにしています。(まあどの塗装屋さんもやっていると思います)
⇧軒天を塗った際に破風側に塗料の返しが出来るので、しっかり伸ばしていきます。
⇧最後に養生を取って補修で完了です(*^▽^*)
ちなみに・・・
⇧今回破風が派手に割れていた箇所があったのでコーキング補修後にしっかり軒天のコーキング部分もしっかり塗装させて頂きました。
⇧この部分ですが遠目から見てもくの字に変形していますが変形した物は直せないので現状より反りが出ないように軒天側と破風側の塗装で防水させて頂きました。
また破風を塗った際はご紹介させて頂きます(*^-^*)
外壁のクリア塗装は外壁自体の塗装工程は少ないのですが付帯部分の工程が多いので正直手間はかなりかかります・・・(;^ω^)
でも喜んでもらえるのであれば今後も喜んでクリア塗装をさせて頂きます(≧◇≦)
軒天仕上がりは以前の色と近いので違和感なく仕上げれたかと思います、N様のセンスが光ったのかと思いました(*^-^*)
ではまた次回もよろしくお願い致します(´∀`*)ウフフ