新築の住宅を購入したからしばらく経つと、外壁塗装をする必要があります。
この際に、皆さんはどのような基準で塗料を選んでいらっしゃいますか。
塗料についての特徴を知っておくと、自分の住宅に合った塗料を見つけられるでしょう。
今回は塗料の一種であるフッ素系塗料の特徴について詳しく解説します。
フッ素系塗料の特徴とは
フッ素系塗料の最大の特徴は、その耐久性の高さにあります。
多くの外壁に使われているシリコン系塗料が10~15年という耐久年数であるのに対して、フッ素系塗料は15~20年持つと言われています。
これは外壁にしっかりと癒着して、長時間の雨風からも家をガードしてくれる点が理由として挙げられます。
また、フッ素系塗料は耐熱性にも優れています。
フッ素樹脂中の炭素とフッ素が強く結合しているため、紫外線や熱から家屋を守ってくれるでしょう。
加えて、この塗料は防藻性と防カビ性があります。
家が北向きであったり、前に大きな建物があったりするような日があたらない場所にあると、壁に藻やカビが繁殖する可能性が高いですよね。
フッ素系塗料はそれらの発生を抑える効果が期待できるため、住宅の見た目を保持して適していると言われています。
さらに、低汚染性があるという特徴もあります。
この塗料は水にぬれやすく密着しやすいという性質を持っているため、雨によって、ほこりや排ガスといった汚れを洗い落としてくれるでしょう。
壁の黒ずみが抑えられるのは嬉しいポイントですよね。
フッ素系塗料とシリコン系塗料の違いとは
フッ素系塗料の利点について紹介しましたが、最も一般的なシリコン系塗料と比べるとどのような特徴があるのでしょうか。
まず、シリコン系塗料とフッ素系塗料は価格面から異なります。
塗装費用の相場で考えると、前者が約70~90万円に対し、後者は約80~110万円です。
先述した通り、耐久年数がフッ素系塗料の方が長いため、どちらの方がコストパフォーマンスが良いと断言はできません。
価格面で比較すると、シリコン系塗料が安いことが分かりますね。
その一方で、シリコン系塗料は木部には塗れないため、ご自宅の外壁に木部が多いようであれば、フッ素系塗料をおすすめします。
また、どちらも耐熱性に優れていますが、フッ素系塗料の方がより紫外線などに強いと言われています。
まとめ
今回はフッ素系塗料について詳しく解説しました。
フッ素系塗料は価格が高いものの、耐久年数が長いといった多くの利点を持っています。
どの塗料にもメリットとデメリットはあるため、それぞれの特色を踏まえたうえで、ご自宅に合う塗料を選んで頂くことをおすすめします。